今回は、札幌のインスタ映えするおしゃれカフェをスイーツを中心に10選ピックアップしてご紹介していきます!
ISHIYA CAFE
この投稿をInstagramで見る
白い恋人で有名な石屋製菓のカフェ。
人気のパフェは、ストロベリー、チョコレートといった定番のほか、ホワイトチョコレートが口の中で広がる白い恋人ソフトクリームカフェが、この店ならではのインスタショットメニュー。
ドリンクをオーダーすると、白い恋人が一枚付いてくるのも嬉しいです。
雪印パーラー
この投稿をInstagramで見る
常時10種里以上そろうパフェは、フルーツたっぷりのパフェや王道のチョコ、クリームあんみつといった和風まで多種多彩。
インスタがこの世に誕生する前からあった見た目のインパクト抜群のジャンボパフェは、高さ64センチのパラゴンや通常のパフェおよそ72個分というドリームジャンボパフェも!
値段は1万4500円。お金と胃袋に自信がある人はチャレンジしてみては?
パンケーキストア ロバロバ
この投稿をInstagramで見る
スプーンで食べられる、柔らくてフワフワな口の中でとろける新食感パンケーキが評判のカフェ。
テイクアウトで人気なのは「魅惑のロバプリン」。
いちご、抹茶など全6種類あり味はもちろん、見た目も可愛いプリンです。
北海道ワッフル&スコーン アモール
この投稿をInstagramで見る
北海道産小麦やオーガニック豆乳など体にもやさしい素材を使ったワッフルとスコーンの専門店。
チョコバナナ、沖縄黒糖バナナ、ラズベリーホワイトチョコ、とうきびなど小さめのサイズでインスタ映えにもピッタリ。
人気のタピオカは、自家製ジャムが入った果肉たっぷり苺ミルクがおすすめです。
NUTS CAFE TRIP
この投稿をInstagramで見る
札幌駅からほど近いこのお店は、営業時間が11:00から24:00まで。
ランチにカフェにディナーにお酒とインスタ映えするメニューが多彩にそろっています。
なかでもインスタグラマーに人気なのはデザートメニュー。
ケーキ+ドーナツ+ドリンクの組み合わせのNUTS Sweet Setや見た目にカラフルでボリュームたっぷりなパフェはファンが多いメニューです。
UMIERE
この投稿をInstagramで見る
まるでおもちゃのようなかわいい見た目がソフトクリームは、北海道産のオーガニックミルク使用でミルク本来の味が存分に楽しめます。
タピオカボトルドリンクは、オシャレなデザインのボトルでインスタ映えバッチリです。
CAVE STORE
この投稿をInstagramで見る
札幌駅から徒歩数分の位置にある、鉄筋コンクリートの半地下にある古風なカフェ。
歯ごたえのある生地と果実の組み合わせが絶妙なアップルパイは、アイスがセットの嬉しい逸品。ワンプレートにお肉やサラダがカラフルに盛られたランチも人気です。
バーラーペンギン堂
この投稿をInstagramで見る
お客のほとんどが注文するパフェは、「チョコレートと塩キャラメル」や「胡麻と白玉」など見た目はもちろん、食べても大満足のパフェメニューが多数。
店内には、店名にもなっているペンギンのぬいぐるみや雑貨があちこちに点在し、店内撮影だけでも十分絵になるお店です。
カフェブルー
この投稿をInstagramで見る
藻岩山ロープウェイの麓にある古民家カフェ。
人気のパンケーキは、フルーツやアイス、生クリームがパンケーキが隠れるほどに盛られ見た目に圧倒されます。
チョコバナナ、塩キャラメルなど通常メニューのほかに、季節限定の素材を使った旬なパンケーキも見逃せません。
cafe_de_roman
この投稿をInstagramで見る
チョコモンブランが人気な洋菓子店・ろまん亭の、藻岩山近くにあるお洒落なカフェ。
見た目の可愛さに追求したデザートプレートは、チョコモンブランにアフォガードをたっぷりコーティングしたチョコモンアフォガードやティラミスパフェが人気です。
かまだ茶寮 円山
この投稿をInstagramで見る
築70年の古民家を改装した、和の趣たっぷりのカフェ。
円山お団子は、こしあん、きな粉など5種から3つをセレクト。うるち米100%の柔らかいお団子は一度食べたらクセになります。
きな粉黒糖味と抹茶味の2種がある和パフェも味わいのある逸品です。
サッポロ珈琲館本店
この投稿をInstagramで見る
自家焙煎の本格コーヒーが味わえる喫茶店。
ショーケースに並んだケーキは、どれもコーヒーと合うものばかり。
注文ごとに1枚ずつ焼き上げるブリュッセルワッフルは、外がカリカリ中はふんわりソフトで美味。
コメント