インスタグラムのフォロワー数が616万人(※6月28日現在)と、日本人男性タレントの中でダントツのインスタフォロワー数を誇る「YUTA」という男性をご存知でしょうか。
日本人男性タレントのインスタフォロワー数2位は山下智久で495万人なので、100万人以上の差をつけています。
注目すべきは、彼のアカウントの伸び率。
その伸び率は異次元で、2020年3月にインスタのアカウントを開設後、たった1年3ヶ月で現在の616万人に到達。
彼はいったい何者なのか?その正体に迫ります!
YUTAの正体・・・
この投稿をInstagramで見る
YUTAは、1995年10月生まれの25歳で、大阪府出身。本名は中本悠太(なかもと ゆうた)。
彼の正体は、若手ボーイズグループ「NCT127」に所属するメンバーです。
NCT127では、「ユウタ」として活動しています。
ユウタの所属する「NCT127」とは、いったいどのようなグループなのでしょうか。
NCT127とは?
この投稿をInstagramで見る
NCT127とは、2016年に活動を開始した次世代のグローバルグループです。
読み方は、「エヌ・シー・ティー・イチニナナ(韓国ではイリチル)」とされています。
元々デビューしていたNCTというグループの派生ユニットとして、「NCT127」ともう一つの別グループ「NCT DREAM」が生まれました。
2018年には待望の日本デビューも果たし、今や日本での人気も右肩上がりの大注目グループです。
ユニット名にある「N」「C」「T」の3文字は、それぞれ「Neo(ネオ)」「Culture(カルチャー)」「Technology(テクノロジー)」の頭文字から取っています。
「127」という数字は、NCT127の出発点である韓国の首都「ソウル」の経度「東経127度線」を表しており、「ソウルから全世界へ展開していく」というNCT127の思いが込められた、深い意味をもつ数字です。
「次世代のグローバルグループ」を目指すNCT127。
その目的を果たすため、世界各国からさまざまな国籍のメンバーが集結。
2021年6月現在は、ユウタ・テイル・ジャニー・テヨン・ドヨン・ウィンウィン・ジェヒョン・ジョンウ・マーク・ヘチャンの合計10名が在籍しています。
日本・韓国・中国・カナダ・アメリカと多国籍なメンバーで構成されており、グループ内で唯一の日本人にあたるのが、ユウタ。
ユウタはどのようにしてNCT127デビューを果たしたのか?
その経歴について見ていきましょう。
ユウタの経歴は?
この投稿をInstagramで見る
ユウタがK-POPアイドルを魅力的に感じるようになったきっかけは、東方神起との出会い。
東方神起に憧れ、2012年にSMエンターテインメントによりグローバルオーディションに参加し、練習生となったのがすべての始まりです。
晴れて練習生になったものの、当時日本人の練習生は珍しがられたようで、言葉の面だけでなく生活面でも苦労を重ねてきたことが容易に想像できます。
ユウタは努力家で、高校を中退してまでSMエンターテインメントの練習生として活動する決心をしました。
その後は、日々のレッスンを受けながら通信制の高校に通い、勉学にも力を注ぐなど、並々ならぬ努力を積み重ねていきます。
その努力の果てに掴みとったものが、NCT127メンバーとしてのデビュー権。
NCT127「ユウタ」としての華々しいアイドル人生は、こうしてスタートしました。
ユウタの性格は?
この投稿をInstagramで見る
ユウタは、関西人らしく明るい、ポジティブな性格の持ち主。
常にポジティブで、失敗を恐れずトーク番組で積極的に発言する姿を見て、周りからは「サンナムジャ(男の中の男)」と呼ばれるようになったそうです。
一人の人間としての魅力が、ここに詰まっています。
まとめ
インスタグラムのフォロワー数が600万人越えと、世界的に見ても莫大な影響力を持つユウタ。
そのとんでもない逸材を抱えるNCT127は、どれほど知名度のあるグループへと成長していくのでしょうか。
まだ若いグループであるからこそ、無限の可能性が膨らみます。
”NCT127という名前を知らない人がいない世の中”が、この先待ち受けているかもしれませんね。
コメント