【SNSで人気!】北海道のインスタ映えするフォトジェニックスポット12選!

Instagram

海に山に大地に自然。多くの観光スポットが人気の北海道では、写真に収めたい素敵なスポットも満載です。
スマホ片手に出かけたい、北海道の北海道のSNS映えするフォトジェニックスポットをセレクトしました。

ファーム富田のラベンダー畑(中富良野町)

ドラマ・北の国からで有名な北海道富良野市。
富良野といえばラベンダーが有名で、夏になると多くの観光客が訪れます。
その中でももっとも有名なスポットがファーム富田。
斜面一面紫のじゅうたんのようなラベンダーが埋め尽くトラディショナルラベンダー畑をはじめ園内すべてがインスタ映えスポットです。

函館山から見る夜景(函館市)


世界三大夜景にも選出された函館市。
函館夜景の絶景スポットは、函館山です。
ロープウェイで山頂まで登るとそこは100万ドルの夜景。
歴史的建造物のライトアップや温かみのあるオレンジ色の街灯など多種多彩の灯が広がり、まるで宝石箱をひっくり返したような美しさが広がります。

はるにれの木(豊頃町)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Tom’s TRIP(@tomt.rip)がシェアした投稿

十勝川の河口に位置する豊頃町町には、樹齢150年を超えるはるにれの木があります。
このはるにれの木は2本の木が一体化。まるで恋人や夫婦のように寄り添った2本の木は、恋愛成就スポットとしても人気。
春夏秋冬季節ごとにさまざまな表情を魅せてくれます。
ドリカムのヒット曲「Eyes to me」に出てくる歌詞
「ハルニレをバックで 空に手を広げて」のスポットとしても有名です。

オシンコシンの滝(斜里町)

世界遺産知床の玄関口に位置する滝。「日本の滝100選」にも選出されています。
駐車場から階段登った先がベストスポットで、落差約30mある滝を間近で見られ迫力満点です。
途中から2つに分かれていることから、別名・双美の滝とも呼ばれています。

小樽運河(小樽市)

国内で唯一海岸の沖合い埋立て方式で造られた全長1140mの運河。
運河沿いには大正時代に建てられた倉庫などが立ち並び、小樽の歴史と景観が楽しめます。
運河と小樽港を船で巡る、小樽運河クルーズも人気。
クルージングしながら、フォトジェニックスポットをチェック!

神の子池(清里町)

 

この投稿をInstagramで見る

 

斉藤 悠太(@yuta19800526)がシェアした投稿

摩周湖の伏流水から湧き出ている山の奥にある小さな池。
水の中はエメラルドブルーに輝き、神秘的な池と呼ばれ
パワースポットとしても人気のスポットです。

地球岬(室蘭市)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ayaka(@ayaka_hokkaido)がシェアした投稿

100mほどの断崖絶壁が約14kmに渡って連なる地球岬。
展望台からは、どこまでも広がる青い海原を眺望。
天気のいい日は、海の向こうが丸く見えそれがまるで「地球」のよう!

羊蹄山(京極町ほか)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ayus(@ayus_matcha)がシェアした投稿

ニセコエリアにある標高1,898mの羊蹄山は、その見た目が富士山に似ていることから蝦夷富士とも呼ばれています。4つの町村に跨った山で絶景スポットは多く、道の駅や観光施設の展望台や自然に囲まれたキャンプ場、30km以上離れた中山峠からもその姿を見ることができます。

白い恋人パーク(札幌市)

白い恋人で有名な石屋製菓によるテーマパーク。
中庭のローズガーデンでは、夏は約200株のバラや季節の花が咲き誇り、冬はイルミネーションで光り輝くインスタスポット。
毎時00分になったら動き出すからくり時計もみものです。

神威岬(積丹町)

 

この投稿をInstagramで見る

 

R.bn(@rie.bn)がシェアした投稿

積丹半島の日本海側に伸びている景勝地。
岬へ続く遊歩道は起伏に富んでおり、ダイナミックな景観を楽しむことができます。
天気の良い日は、青空とコントラストによりインスタ映え抜群な、シャコタンブルーと呼ばれる青い海が広がります。

ニングルテラス

Instagram

新富良野プリンスホテルに併設するショッピングエリア。
15棟あるお店はすべてログハウス。
「森のろうそく屋」や「小鳥たちの家」、「雑木林の家」などそれぞれの店ごとにコンセプトを持った可愛い雑貨が展示、販売されています。
ニングルとは、アイヌの民話に出てくる小人のことで、テラス内はニングルが生活しているかのような幻想的な空間に包まれています。

札幌芸術の森(札幌市)


総敷地面積40haもの広さを持つ、自然と芸術を楽しめる複合施設。
野外美術館には約70点の彫刻作品が、園内のあらゆるところに点在。自然散策をしながら芸術作品に触れあえる美術館です。
ガラス工房や木工房などが楽しめる制作体験施設もあります。

・・・

いかがでしょうか?
どこも魅力的なスポットばかり。
北海道旅行の思い出に、インスタ映えする素敵な写真を撮ってくださいね。

Visited 1 times, 1 visit(s) today
READ  【Instagram】インスタフォロワー数ランキング『国内モデル、タレント』TOP10!

コメント

タイトルとURLをコピーしました